こんにちは。はるです。
別記事でご紹介した通り、我が家は7社のハウスメーカーを訪問しました。それから最終的に1社まで絞り込んでいきますが、ハウスメーカーを選ぶ際の基準は何があるのでしょうか。ここでは、我が家がハウスメーカーを決める際に夫婦で出し合った基準についてお話します。
ハウスメーカーを選ぶ基準は?
工法や特徴、得意不得意分野や価格帯が各社様々なため、ハウスメーカーを選ぶ際は「これだけは!」と思う点をいくつか予め決めておいた方がよいと思います。
選ぶ基準にはどのようなものがある?
とにかく価格を抑えたい
性能を追求したい
大手ハウスメーカーがいい
保証やアフターサービスが充実していた方がいい
災害に強い家がいい
どうしても○○(設備や工法)を採用したい
…など、パッと思いつくだけでも選ぶ【基準】は複数あります。
私も最初は「フロントオープンの食洗器を絶対採用したい!」と意気込んでいました(笑)ご自身が生活していく上で「あったらいいな」ではなく、「絶対欲しい」や「○○が出来ないなら家を建てない」くらいの基準を予め何点か決めておくとよいと思います。
ハウスメーカー選びの基準は変わっていく?
同時進行で複数のハウスメーカーと商談を進めていくため、途中で「あれ?一番の目的って何だっけ?」「譲れない点がずれてない?」となることが必ず出てきます。我が家も途中で何度か選定基準が曖昧になりました。
商談を進めていく中で自分たちも調べたり勉強していって知識が増えていくので、最初と変わっていくのはおかしくないと思います。
実際に「フロントオープンの食洗器を絶対採用したい」と思っていた私ですが、どこのハウスメーカーも導入すると高額になる上、深型食洗器も調べてそれで我が家は十分足りると判断したので、この基準は途中でなくなりました(笑)
最終的に外せなかった我が家のハウスメーカー選びの基準は?
契約するハウスメーカーを決めるのに、我が家は約3か月かかりました。数あるハウスメーカーを検討する中で、我が家が最終的に譲れなかった基準点は次の通りです。
① 今後60年倒産しないであろうハウスメーカーがいい
( ⇒ 保証やメンテナンス等含め、居住中に倒産してしまう会社では困る )
② 災害時に自宅避難が可能な家を建てたい【太陽光・蓄電池・自家発電設備導入は必須】
( ⇒ 2世帯住宅の予定であり、子供もまだ小さいため避難所へ行くのは避けたい )
③ 夫の書斎やファミクロ、土間収納など、自分たちのやりたいことをできるだけ多く叶えたい
( ⇒ 当時の自宅で困っていた点を解消してくれる案を複数提案してくれる会社がいい/注文住宅の醍醐味! )
「え?注文住宅なのにやりたいこと叶えられないの?」と思った方もいるかもしれません。
実は、ハウスメーカーによって自社独自の建築ルールが決められていたり、得手不得手の分野があったり、出来るけど費用が膨大にかかったり、経験豊富な建築士やインテリアコーディネーターの人数が少なくてアイディアが少なかったり・・・など、様々な事情があるので、自分たちの希望を予算内で出来るだけ多く叶えてくれるハウスメーカーを探すのは、実はとても大変労力のかかる作業であり、難しいのです。
最終的に決めたハウスメーカーはこの3点をすべて満たしてくれ、営業さん含め展示場のスタッフや建築士などの社員の人柄が自分たちにとても合っていて、「この人達とならいい家づくりができる!」と思ったので決めました。予算はオーバー気味でしたが(苦笑)
実際に新居が完成して入居した今も、自分たちが選んだハウスメーカーに間違いはなかったと自信を持って言えます^-^それもきっとたくさん悩んで勉強して夫婦で話し合って、納得して選んだからだと思います。
まとめ
これまで我が家のハウスメーカー選びについて、ご紹介しました。
ハウスメーカーを選ぶ基準は、家づくりをする中で何を大切にしていきたいかで変わっていきますので、家づくりを始めるときにはもちろん、途中でも何度も確認しながら決めていきましょう。妥協しなければならない点は、しっかり納得した上で妥協することがとても大切です。ご家族で何度も話し合いながら進めていきましょう!