当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

住宅展示場に行く?子育て世代のハウスメーカー選びの第一歩

家づくり

こんにちは、はるです。

新築戸建てを検討する場合、どのハウスメーカー・工務店で建設するかを決めなければなりません。子育て世代の方は、子供と一緒に説明を聞くこと自体が少しハードル高めですよね。

この記事では、ハウスメーカーを選ぶ際のファーストコンタクトの方法とハウスメーカーの営業担当者についてお話しします。

 

 

住宅展示場に行く?一括資料請求?ハウスメーカー選びの第一歩は?

注文住宅を購入する場合は、数あるハウスメーカーの中から自分たちの希望や予算にあった会社を探さなければなりません。その始め方は大きく3つに分けられます。

住宅展示場

全国各地にある住宅展示場には、十数社のハウスメーカーがモデルハウスを建てており、一か所で複数のメーカーを比較してみることが出来るのでとても便利な場所です。また、子供向けの無料イベントも定期的に開催されていますので、今すぐ住宅購入の意思がなくても展示場でのイベント目当てに「行ってみようかな?」と思ったことがある方も多いと思います。

我が家も同様で、住宅展示場であった「アンパンマンショー」の無料イベントを見に行ったのが、家づくりの始まりでした。今考えると、もう少し事前に調べてから住宅展示場へ行くべきだったなと思います。

イベント当日に来場予約を2社に入れ、ショーが終わった後に話を聞きに行きました。その日は飛び込みでもう1社聞いたので、1日で3社。朝からイベントの整理券を取りに並び、展示場を出たのは夕方。とても疲れたのを覚えています。

一括資料請求

気になるハウスメーカーや条件を入力するだけで、自宅に居ながら資料請求が出来るサービスを提供している企業が複数あります。簡単に請求が出来る上に、サービスによっては間取りをもらうこともできます。

一方で希望の会社が入っていなかったり、資料請求をした時点で営業担当が自動的に決まってしまうので、会社によっては営業の電話やメール・訪問がしつこく来る場合も・・・。我が家は利用しませんでした。

紹介制度(友人・知人など)

実は、費用対効果で一番おすすめなのは、この紹介制度利用です。ご友人や知人が建てたハウスメーカーをご友人・知人経由で営業担当を紹介してもらうので、優秀な営業さんが付く可能性が比較的高いと思います。

また、紹介制度を利用して検討後に成約すると、3~5%割引が適用になるハウスメーカーも多数ありますので、価格を少しでも抑えたい方はぜひ紹介制度でファーストコンタクトをとることをお勧めします。

リアルなご友人ではなくとも、個人サイトやSNSでハウスメーカーの営業を紹介している方々もいますので、気になる方は検索してみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、我が家は夫の実家を建て直してのマイホーム作りだったので、土地は既にある(決まっている)状態でのハウスメーカー探しでした。土地探しから始める場合は、ハウスメーカーによって強い地域などに差があるようですので、しっかり話を聞いて検討されることをお勧めします。

 

営業担当者はいつ決まる?自分たちで営業担当は選べるの?

我が家は住宅展示場から家づくりをスタートさせたので、ここからは住宅展示場について我が家の経験談をお話しようと思います。

ハウスメーカーで注文住宅を建てる場合は、営業の担当者が必ず専任で付きます。この営業さんとは契約前から契約後、そして完成して入居後以降もずーっとお世話になる方です。

実はこの営業さんが優秀な方なのかそうでないのか、そして自分たちと相性が合うか合わないかで、家づくりの過程や結果が大きく左右されるといっても過言ではありません。

営業担当者はどのタイミングで決まるの?

営業担当は、そのハウスメーカーに最初に連絡を入れた段階でほぼ決まります。

つまり、住宅展示場が最初の接点になる場合は、モデルハウス内に入って話を聞くときに付いた営業さんが、担当の営業さんになるのです。

先述の一括資料請求であれば、恐らく最寄りの営業所・展示場の営業さんですね。この場合、持っている顧客が少ない、いわゆる若手の営業マンが担当に付く可能性が高くなります(もちろん優秀な方に当たることもあります)。

一方、ご友人紹介の場合は、営業エリアが同じであれば紹介者と同じ営業さんがつく場合がほとんどかと思いますので、事前にどんな営業さんかをリサーチすることも可能です。

ちなみに我が家の営業さんは、紹介の場合は全国どこでも担当していただけるそうです。実際、打ち合わせ等で頻繁に出張に行っていて、捕まらないこともありました(汗)

営業担当は自分たちで選べる?途中で変更は出来るの?

先述の通り、営業担当は最初に連絡を入れた段階でほぼ自動的に決められるので、自分たちで指名することは基本的にできません。ただし、ご友人や知人紹介の場合は、「同じ営業さんに説明を聞きたい」と言えば、退職などの場合を除いては基本的に担当してもらえると思います。

「店長クラスの人がいい」「若手社員は不安なので外してほしい」など個々の希望はあるかと思いますが、最初から指定することはほぼ不可能だと思います。どの営業さんに当たるかは当日までわからないので、【営業ガチャ】と言われるくらい優秀な方に当たればラッキーなのです。

商談が進むにつれて、「このハウスメーカーで建てたいけど、営業さんは相性悪いから変えてほしいな…」と思った場合は、変えてもらうことも出来るはずです。その場合は、営業さんご本人ではなく上司、つまり住宅展示場であれば、店長に申し出て相談してみましょう。

我が家も最終的には「この営業さんと一緒に家づくりをしたい!」と思ったハウスメーカーで契約しました。

 

住宅展示場は来場予約すべき?飛び込みで入ると営業は誰が付く?

来場予約をした場合

来場予約の際に建設予定時期や予算・建設希望地などを入力する場合が多いので、予定時期が近いと比較的経験豊富な営業さんが付く可能性があります。我が家は当日予約を入れましたが、建設予定時期が1年半以内だったからか、店長さんが付いたハウスメーカーさんもあります。

また、事前に来場予約をするとAmazonギフトや商品券のプレゼントなどがある場合もありますし、予約なしの場合は来場自体を断られるケースもありますので、気になる・話を聞いてみたいハウスメーカーがある場合は予約をお勧めします!

飛び込み(予約なし)で入った場合

単純にモデルハウス内を見学したいだけ(他社で成約済みだけどインテリアを参考にしたい等)であれば、その旨を伝えれば自由に見学させてもらえることもあります。

ですが、基本的には営業さんが必ず付き、アンケートを記入して話を聞くことになります。この時付く営業さんは、予約や打ち合わせのない手の空いている人になることが多いので、経験の浅い若手営業にあたる可能性があります。

我が家は予約日を入力し間違えて訪問してしまい、その時最初に対応してくれた営業マンに予定がなかったので、その方がそのまま我が家の担当になりました。ちなみに主任さんでしたが、次回のアポを半ば強引に取り付ける割に、その件で後日電話をすると全然覚えておられなかったので、検討から即外しました(汗)

 

ハウスメーカーに連絡する前に確認!紹介経由が一番コスパよし

これまでハウスメーカーへの照会方法と営業担当について説明してきました。

家づくり経験者として一番おすすめの方法は、やはりご友人や知人経由の紹介です。紹介割引が適用されるだけでなく、優秀な営業さんが付く可能性が一番高いことが最大のポイントです。

家づくりは営業さんの能力が大きく結果を左右しますので、是非優秀営業マンが付くよう、まずは紹介してもらえる人がいないかを周りに探してみてくださいね。

 

まとめ

ハウスメーカーを選ぶ際のファーストコンタクトの方法とハウスメーカーの営業担当者についてご紹介しました。

ハウスメーカーとの初接触は営業担当者が決まる重要なポイントですので、事前にしっかり調べてからコンタクトして優秀かつお得に住宅づくりを始めましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました