こんにちは、リコです。
厳しい寒さが身に堪えますね。外ではたらいている人たちには本当に頭が下がる思いです。(>_<)
学生の頃は大人たちに、寒くないの?と言われても寒いけど平気~と答えてましたが、今になってその気持ちが分かります。学生さんたち、寒くないの??
冷えると血流が悪くなって肌がくすんで見えたり、生理痛が重く感じたり、免疫力が下って風邪を引きやすくやすくなったりいいことなし!
冷えは万病のもとと言われる程、特に女性は体を冷やして良いことは1つもないのではないでしょうか。
もう学生の頃のようにミニスカートを素足で履くような暴挙は考えられなくなった、20代OLがしている寒さ対策をご紹介したいと思います。
見たい所にジャンプ♪
見えない場所もこっそり暖かく
1日の「あったかい」は服を着る前に見えない場所にし込むことから始めます♥
グンゼ ホットマジック
ユニクロのヒートテックなどの有名どころもお値段お手頃で良いですが、私がおすすめなのはグンゼのホットマジックです。
冷えやすい肩や背中に吸湿発熱素材を2重にしたあったかパネルを使用しているので、冷えやすい箇所を集中保温してくれます。
今日は絶対寒い!って日は、ユニクロや神戸レタスで買ったあったかインナーを2枚重ねたりもしますよ~。
足の冷えない不思議なくつ下 インナーソックス
足元はその日のスタイルによってズボンだったりスカートだったりしますが、まずこちらの足の冷えない不思議なくつ下(足すっぽり)を履いてから、その上に裏起毛のタイツだったりくつ下だったりを重ねます。
【秋冬限定】桐灰 足の冷えない不思議な靴下 足すっぽりインナーソックス ブラック 22-25cm 1個(4901548601475)※無くなり次第終了
貼るカイロ
毎日必ず1枚はカイロを貼っています。肩甲骨の間に貼ると温まりやすく、肩こりなどにも効果的です。
生理前後にはお腹にも貼る様にすると、お腹が温まることで少し生理痛も軽くなる気がします。
裏起毛タイツ
ズボンの下、ロングスカートの下、ワイドパンツやスカートなどなど裏起毛タイツがあれば寒さを防ぎつつおしゃれも楽しめます。いくつかカラーバリエーションもありますが、黒が一番使いやすくて好きですね。
足元カイロ
足元にもカイロがあればもう冷え知らず。
貼るタイプが使いやすいのですが、繊細な繊維のものは生地を傷めないよう貼らないタイプがいいかもしれません。
が、靴やスリッパを脱いだり履いたりする機会が多い場面では、貼らないタイプは面倒くさいのでおすすめしません。
私はどちらも持っていて、環境に合わせて使い分けしています。
インナーダウン
1日外で過ごす日やとっても寒い日はインナーダウンをコートの下に着ておきます。
インナーダウンはもたつき過ぎないよう、袖がないタイプがベストかなと思います。こちらはVネックなのでコートに隠れてくれるのでコーデの邪魔をしません。
【メール便対応】ダウンベスト のようなあたたかさ 中綿ベスト中綿ダウン インナーダウン インナーダウンベスト ライトダウン トップス ナチュラル レディース シンプル 防寒 軽量 L オフホワイト 白
電気ストーブ
ヒーターは着替える時には必需品です。部屋を暖めるには石油系ファンヒーターがいいのですが、臭いと乾燥が苦手なんです。
グラファイトヒーターは広範囲は暖かくなりませんが、とにかく暖かくなるのが早いので重宝しています。パステル型もかわいいですよね。
電気ひざ掛け
パソコン作業をしたり、テレビを見たりするときにひざ掛けがあると足があったかくていい感じです。
肩にかけたりもできますし、オフィスで使うこともできるのでお気に入りです。私はルルド のホットスヌードを使っているのですが、ひざ掛けの方が使いやすいと思います。
おやすみマフラー
布団から出る首まわりが寒いと力が入って肩がガチガチになってしまいますので、寝る時も首回りは温めたい。ふわふわで可愛い寝る時用のマフラーがあれば大丈夫です。
ホットアイマスク
レンジでチンするタイプのアイマスクも2つ程もっていますが、寝る時は手軽な蒸気でアイマスクが使いやすくてお気に入りです。
袋から出すだけで使えますし、いい香りがするのでリラックスしながらそのまま眠ることができる所が使いやすいポイントです。
蒸気でGood-Night
これも好きでよく使います。寝る時に首後ろにつけるとじんわりあったまって、うとうと~っと入眠できます。
寝る時は必ず準備するのは湯たんぽです。これがなくちゃ絶対に眠れません(>_<)

おすすめ防寒冷え対策 おわりに
以上が私の冷え対策アイテムです。
他にも、白湯やノンカフェインの温かい飲み物で体の中から温めたり、マグネシウム系の入浴剤を入れて全身浴をしたりします。
お風呂から出たあと、スキンケアやヘアドライをしている間に体が冷えてしまったらもう一度体を温めるために入浴だけしたり、足湯をしたりして体がポカポカになった状態で布団に入ると温かいままぐっすり♪
そんな感じで冷えすぎないよう努力しています。
他の方はどんな風に冷え対策をしているんだろう~?
(リコ)