こんにちは、リコです。
そろそろ2017年も残りわずかになってきたので、重い腰を上げてふるさと納税に手を付け始めました。

見たい所にジャンプ♪
楽天でふるさと納税 メリットデメリット
楽天でふるさと納税をするメリットとしては
・ポイントが貯まる
・ふるさと納税にポイントが使える
・楽天登録者は特別な登録が必要ない
あたりかと思います。
逆にデメリットとしては、
・納税できる先の選択肢が少ない
くらいではないでしょうか。
とはいっても、魅力的な商品はたくさんあるので、メリットの圧勝です。
私はスイーツが大好きなので、スイーツに絞ってチェックをして、いくつかをピックアップして、今回はこちらを選びました。
宮崎県ふるさと納税 とろける生チーズケーキ
【ふるさと納税】とろける生チーズケーキ (プレーン&チョコ)
宮崎県川南町の返礼品です。
5000円の寄付で280gのチーズケーキが2つも送られてきました(*^_^*)
プレーンとチョコレート。
(リコ)
と思ったら、スプーンで豪快にすくって食べるそうです。
ふわふわのとろけるクリームがたっぷり入っています。
せっかくなのでスプーンで豪快にすくってみました。
柔らかいスポンジの上にふわとろのクリームがたっぷり。
食感がすごく軽くて、舌触りがなめらか。
甘すぎない甘さで、あっという間に半分ペロリと食べてしまいました!
これは甘いのが苦手な人でも食べられる甘さだと思います。
クリームが重くないのでついつい、次々とスプーンを伸ばしてしまって
(リコ)
(リコ)
軽くてあっさり目なチーズケーキ。まさにとろける生チーズケーキでした。
チーズケーキ感はあまり強くないかな、と思いました。
まだチョコケーキは食べてないので、楽しみです。
ふるさと納税の返礼品は、届く期間がまちまちで、自治体によっては半年先ということもざらですが、こちらは注文してから1週間以内には届きました。
しかしここで残念なお知らせが。
平成29年4月より、ふるさと納税の高額返礼品の廃止や返礼品の割合を3割以下に見直すよう、総務省より要請があったこはニュースでも話題になりましたよね~。
それを受けて、川南町でも平成29年11月より返礼品割合を3割以下に見直すことにしたそうです。
平成29年10月31日までの申し込み分については、これまでの寄付金額での返礼品を届けてくれるとのことで、今回はセーフ!
3割以下ということは、5000円で2ついただけたケーキが1つになるのかな?と想像します。
川南町は、新燃岳噴火の降灰によって住民生活や農作物の収穫に影響が出ているそうです。
ふるさと納税をすることで、今まで知らなかった県や町のことを知るきっかけにもなりますね。
いち納税者としては、返礼品に重きをおいてしまうのですが、今回は寄付の使い方から納税先を選ぶということもしてみました。
猫飼いとして、いつも心が痛い動物の殺処分。
微力ながら、少しでも力になれればと思い、残りの上限までの金額はこちらに寄付をしようと思います。
こういう自治体が増えてくれたらな~と期待を込めて(*^_^*)