こんにちは、リコです
以前、リニューアルされたミシャのクッションファンデーション「カバーラスティング」を購入したら、
NO21を購入したのに思ったより色味が濃くて合わないな~と思いつつ使っているうちに見慣れたのか、
と、なんだかんだで使い切りました😉
次はどのファンデ買おうかな?と思ったのですが、
ミシャのクッションファンデ、NO21なのになんでこんなに濃いんだろう?
カバーラスティングだから濃いのかな?リニューアルされたから濃くなったのかな?
と不思議だったので、疑問を解消してみようと思い今回はリニューアルされた「モイストアップ」の方を購入してみました!
見たい所にジャンプ♪
ミシャ マジッククッションファンデーション
モイストアップとカバーラスティングラスティングパッケージ比較
韓国コスメはやっぱりQoo10が安いですね💕
今回もQoo10で購入しました→MISSHA Mクッションファンデーション
こちらがリニューアルされたミシャのクッションファンデーション「モイストアップ」です。
以前のツルツルピカピカとしたコンパクトとはうってかわって、マットでシンプルなパッケージになりました。
左がモイストアップ、右がカバーラスティングのコンパクトです。
ちなみに、サイズもかわったので以前のリフィルは合いません💦
わたしはこのシンプルなデザインがすっきりとしてわりとお気に入りです。
パフに関しては以前ととくに変わりないように思います。
ミシャ マジッククッション どこがどう変わったの?
リニューアルされたポイントを簡単にまとめると以下のようになっています。
モイストアップ→うるおい、密着力、持続力アップ!
カバーラスティング→カバー力、密着力、持続力アップ!
モイストアップとカバーラスティング、色の違いは?比較してみた
さて、今回のわたしの疑問点、色の違いについて比べてみたいと思います。
左がモイストアップアップ、右がカバーラスティングです。
いかがでしょうか?右の方が少し色味が濃く感じますよね。
手に付けてみるとこのような感じです。
左がカバーラスティング、右がモイストアップです。
お色は、NO21のライトベージュとNO23のミディアムベージュがあり、上のふたつはどちらもNO21です。
写真だとちょっと分かりにくいかもですが、全顔に塗ると結構違いが出てきます🤔
モイストアップに比べて、カバーラスティングは赤味が少しだけ強い色になっている気がします。
モイストアップとカバーラスティングの使用感の違いについて
両方使用してみた感想としては、やはり色味が濃い分「カバーラスティング」の方がしっかりと肌のあらを隠してくれていると感じました。
対して「モイストアップ」は、明るくてツヤっとした瑞々しいお肌に見せてくれる仕上がりでした。
カバー力は「カバーラスティング」には及びませんが、わたしは色味や使用感が「モイストアップ」の方が好みでした✨
リニューアルしたことで以前のものと特別変わった!という実感はありませんでしたが、このお値段でこの仕上がりなので大満足です。
ミシャ クッションファンデーションの疑問まとめ
ミシャの以前使っていた「モイストアップ」がNO21でピッタリだったので、「カバーラスティング」も同じだろうと思っていたのですが、同じメーカーのシリーズでNOが同じでも色味が違う!ということに驚きました。
届くまでは
と心配でしたが、そんなこともなかったので安心しました。
ミシャのファンデはプチプラなので、たとえ色味が合わなくてもお財布にダメージが少ないのがいいところですね。
今回は、同じシリーズでも色が違うんだな~と勉強になりました。