(リコ)
結構前の話ですが、お店の中をウロウロしていたらペンシルタイプのアイシャドウが目に入りまして、なんか良さそうと思って買ってみたら、100均の商品でした。
看板とかなかったので、定かではありませんが、たぶんキャンドゥのものだと思います。(たぶん・・・)
スターライトアイグロス(Starlight Eye Gloss)
しっとり密着★プロ級時短メイクがコンセプトのチップタイプのアイシャドウです。
使い方は、まぶたにチップで直接ちょんちょんと店を描くようにのせて、指や別売りのチップでぼかします。
色が薄い場合は好みの色になるまで、重ね塗りします。
ブラウン系のカラーは使いやすいかな~と思って買ってみました。
シフォンベージュ
シフォンベージュは主張しすぎない優しいカラー。ベースにピッタリ。
指でポンポンと軽くたたくように広げてみましたが、なんだか気に入らなかったので指でスライドするようにするとわりと綺麗にキラキラ感がでました。
思ったよりツヤ感はないけど使いやすい色味だと思います。
カフェブラウン
カフェブラウンは少し濃いめのカラーなので、つけすぎ注意です。
少なめに付けてぼかしながら、様子をみて重ねて調節したほうがいいですね。
シフォンベージュをぼかしてから、二重幅にカフェブラウン重ねるのがお気に入りです。
どちらもぼかすとピタっと密着して、サラサラすぎもせずベタベタもせず、使いやすい質感だと思います。
カラフルメイククレヨン(colorful make crayon)
カラフルメイククレヨンというだけあって、カラーバリエーションははっきりしたクレヨンみたいなお色ばかりでした。
(ピンクとか黄色とかブルーとか)
なので普段使えるのは、こちらのブラウンくらいかな?
思ったより芯が柔らかくてスルスルと描けます。
ちょっと力を入れすぎると濃くなりすぎてしまうかも。
ぼかせば色味の調節も簡単だし、繰り出し式になっているので使いやすいカラークレヨンだと思います。
まとめ
アイシャドウは基本的にパウダータイプしか使ったことがなかったので、今回初めてクレヨンやチップのものを使ってみました。
意外と使いやすかったので、気に入っちゃいました。
カラーバリエーションに関しては、普段使いはしにくいものが多いですが、逆にイベントメイクには助かるハッキリカラーが多いので、コスプレやハロウィンに活用できそうです。(安いし)
化粧品を100均で買うことがあまりないのですが、思ったよりテクスチャーや仕上がりの質感も悪くなくてびっくり。
百均コスメ侮れないですね。